定着への取り組み
障がいのある社員であるサービススタッフが
働く喜びを感じつつ、安心して長く働くことができるように
5つのポイントに注力しています。
メンター制
サービススタッフが安心して仕事に取り組めるよう、さまざまな支援を行うのが「メンター」と呼ばれる社員です。メンターは、オンライン研修を受講したり、社内外で行われる研修に参加したりして、支援力向上に努めています。
サービススタッフ一人ひとりに担当のメンターがつき、仕事や職業生活等について丁寧に指導や支援を行っています。日々の関わりや声かけによって、小さな変化にも気づき、面談や配慮など早めの対応をすることができます。
サービススタッフに悩みや問題が生じたときは、対応する体制を整えています。精神保健福祉士、社会福祉士、ジョブコーチなどの資格を持つメンターも多くいます。さらに地域の支援機関や出身学校の先生、就労移行支援事業所、ご家庭としっかり連携しながら支援にあたっています。
(また、安定した就労のため、ウェブ日報システム「SPIS」も活用する場合もあります)
研修制度
長く仕事を続けていくためには、社会人としてのマナーやルールの習得と、良い人間関係の構築は欠かせません。そのため、当社では入社年次に応じて、様々な研修を行い、成長と自立する機会を作っています。
勤続年数にあわせて、さまざまな研修を行っています。例えば入社1~3年目には「SST(Social Skills Training)」を実施。場面にあった言葉、表情、声のトーンなど適切なコミュニケーションを学びます。他の特例子会社の見学や親交を深める5年目研修、自らを振り返る6年目研修、入社8年目以降には社会貢献活動への参加、そして11年目には10年をふりかえるなど、年次に応じた研修を行っています。
さらに、外部講師を招いての自立セミナーや女性のためのウエルネスセミナーも行っています。
長く仕事を続けていくためには、社会人としてのマナーやルールの習得と、良い人間関係の構築は欠かせません。そのため、当社では入社年次に応じて、様々な研修を行い、成長と自立する機会を作っています。
勤続年数にあわせて、さまざまな研修を行っています。例えば入社1~3年目には「SST(Social Skills Training)」を実施。場面にあった言葉、表情、声のトーンなど適切なコミュニケーションを学びます。他の特例子会社の見学や親交を深める5年目研修、自らを振り返る6年目研修、入社8年目以降には社会貢献活動への参加、そして11年目には10年をふりかえるなど、年次に応じた研修を行っています。
さらに、外部講師を招いての自立セミナーや女性のためのウエルネスセミナーも行っています。
健康管理
長く働き続けるためには健康であることが大切です。そのためにいろいろな施策を行っています。
毎日のストレッチや、週1回はプロのインストラクターから直接指導の時間もあります。
年に1回の健康講話や季節の変わり目の健康セミナーでは社員全員が健やかに過ごせるように「免疫力について」「健康診断の正しい見方」をテーマに行っています。
急な体調不調や怪我などの場合は、同じビル3階の電通健康管理センターでの受診や、同センター内の休憩室の利用が可能です。
イベント
ワクワクする気持ち、楽しい気持ちの創出もそらりでは大切にしています。仕事以外の時間もみんなで盛り上がる!
サビスタ一人ひとりが自由に描き、年賀状を制作する「アートの時間」、「冬のレクリエーション」、プロ野球の観戦や電通キャタピラーズの応援などのスポーツイベントなど、仕事以外のイベントも盛り沢山で、仲間との関係も深まります。