SOLARI 電通そらり

そらりって、こんな会社!

ABOUTそらりについて

株式会社電通そらりは2013年4月、
株式会社電通の100%出資の特例子会社として設立されました。
「そらり」という社名の由来は「そら」と「ひかり」。
障がいのある一人ひとりがいきいきと輝く場所でありたい、
そんな願いを込めました。

2023年4月、そらり10周年を記念し、紹介映像を新しく作りました。そらりはどんな会社か、サビスタ全員がコピーを考えた作品です。そらりでのサビスタのいろいろな表情満載です。どうぞご覧ください。

  • いろんな仕事にチャレンジできる!
    最初は清掃業務のみの会社でしたが、今ではカフェや農園など、たくさんの仕事があります。
    社員の数だけ、得意技がある。それを発揮できる、仕事がある。これからも、どんどん仕事の幅を広げていきます。
  • 社員は通称“サビスタ”、
    元気にあいさつが目印です!
    障がいのある社員は「サービススタッフ」、略して「サビスタ」と呼ばれています。
    サビスタはいつもおそろいのユニフォームを着て仕事をします。「サビスタのあいさつはいつも気持ちがいいね!」という言葉をお客様からよくいただきます。
  • “メンター”は担任の先生みたいな存在!
    サビスタをサポートするのが、「メンター」と呼ばれる社員です。
    他の会社では「支援員」とか「指導員」とも呼ばれます。
    メンターは仕事を教えるだけでなく、生活面の相談も受けるなど、サビスタにとっては担任の先生のような存在です。
  • 仕事以外の時間もみんなで盛り上がる!
    サビスタ一人ひとりが自由に描き、年賀状、カレンダーなどを制作する「アートの時間」、サビスタが実行委員となる「夏と冬のレクリエーション」、プロ野球を観戦したり卓球大会をしたりする「スポーツイベント」など、仕事以外のイベントも盛り沢山です。
  • やっぱり、みんなの健康がいちばん!
    そらりは社員の健康をなにより大事に考えます。年一回、産業医を講師に実施する「健康講話」、朝礼の時間にみんなで体を動かす「そらりストレッチ」、体調が悪いときに医師の診察を受けられる「健康管理センター」など、健康面もサポート。